Vol.138 大泉寮格付けチェック〜後編〜

さあ、前回に引き続き大泉寮格付けチェックの後半戦のことを書きたいと思います。


第4問は「ズワイガニ」を当てる問題でした。不正解はなんと、カニカマです笑。

本家の格付けチェックでもカニとカニカマが出題され、たくさんの芸能人を騙した問題でもあります。ですが大泉寮生は一味違いました、まさかの全員正解です!2問連続ですね、素晴らしい!さすがにカニと安いカニカマの違いはみんな分かったそうです笑

そして第5問、ジャンルは川柳で、過去に川柳大賞をとった作品を選ぶという問題でした。一方、不正解の選択肢は寮長がこのイベント直前に考えた川柳。なんだか余裕そうです笑。

では問題を見てみましょう。

みなさんはこれのどちらが正解か分かりますか?笑 


実はこの問題が大波乱を巻き起こしました。参加者の3分の2ほどが不正解選択肢を選んでしまい、初めて不正解者の方が多い問題となってしまいました!なんと、国語科生も全滅でした。個人的にもこの問題が一番難しかったです。

みんなを騙した川柳を考えた寮長、あっぱれです笑。

正解が気になる方は是非検索してみてください。



そんなこんなで、次がいよいよ最終問題です。

最終第6問のジャンルは「ワイン」です。本家である格付けチェックにもある問題ですが、規模が全然違います。本家では100万円のワインと5000円のワインを比べたりするのですが、大泉寮では5000円と500円のワインです笑。大泉寮は金欠です涙

ジャンルがお酒ということもあり1年生は参加できなかったのですが、この時点で全問正解していた1年生はいなかったため上級生のみで行われる形になりました。この問題も、ほとんどの人が正解し、無事全問題が終了しました。



いよいよ結果発表〜〜!(CV 浜田)

全6問が終了し、全問正解で一流寮生をキープできたのは・・・2名のみでした!

お二人、おめでとうございます!


住む価値なしとなった寮生はさすがにいませんでした笑。



一流寮生となったお二人には景品として、アイスと第6問で使用した5000円と500円のワインがそれぞれ贈られました。これをもって、第2回タイトル戦終了です!

以上で第2回タイトル戦「大泉寮格付けチェック」の報告は終わりにしたいと思います!

皆様、前編後編にわたり読んでくださりありがとうございました!



〜あとがき〜

ちなみに広報部長は辛いものとお酒が苦手なので、第2問(麻婆豆腐)と第6問(ワイン)は参加しませんでしたが、その他の4問は全て正解できました!実質一流寮生ですね(?)


私は音楽科ということもあり、第3問(音楽)の問題を間違えたら退寮する覚悟で臨みましたが、無事正解できました。良かった〜


それではまた次回お会いしましょう!


東京学芸大学大泉寮

全国から学生が集う東京学芸大学の男子向け学生寮です。

0コメント

  • 1000 / 1000