Vol.139 モルック大会
皆さん初めまして!
食(甘いもの)と旅をこよなく愛す副広報部長です!
もし機会があれば、食や旅についてもリトル我寮で書いていきたいと思っているので、今後ともどうぞよろしくお願いします!(あと2ヶ月ほどしか任期はないですが!)
話はめちゃくちゃ飛びますが、寮では毎月、工夫を凝らした様々な楽しいイベントが開かれています。
もし、東京学芸大学を志望していて、さらに大泉寮に入りたいと思っていてくれる人がいたら、勉強を頑張って、学芸大学に受かって、寮に入って、是非様々なイベントを私たちと一緒に楽しみましょう!待ってます!
というわけで、今回は、最近行った第3回タイトル戦、モルック大会について紹介していきます。
まず、皆さんが思っているであろう「モルックとは?!」について説明します(すっごい説明が難しいので、気になる方は各自でさらに調べてください)。
まず、1~12までの番号が書かれたボーリングのピンみたいなものを12本並べます。
その後に、太い木の棒を転がしてそのピンみたいなものを倒していくのです。この時、2本以上ピンを倒してしまうと、倒したピンの本数がそのまま点数になります。
しかしながら、1本だけピンを倒すと、そのピンに書かれている数がそのまま点数になります。具体的に言うと、8が書かれたピンのみを倒すと8点貰え、7,8が書かれたピンを2本倒すと2点貰えるということです。
それで、50点ピッタリになるように調整していくのです。バーストしたら25点に戻ります。
うーん、むずい!!
というわけで、寮生みな混乱しながらモルックを始めたわけですが、このモルックがめちゃくちゃ面白い。
序盤ではどれだけ高い点数を獲るか、中盤では50点までのルートをどれほど考えられるか、終盤は、バーストしないかなど盛り上がりが沢山あるんですね。その他にも、相手が倒したいであろうピンをめちゃくちゃ遠くにするなどの戦略もあり、難しいながらも非常に楽しかったです。
この非常に頭を使うモルックを練習も合わせて6試合ほど行ったのですが、なんと6試合全勝した人がいるのです。
この人は、もちろんモルック経験者というわけではなく、みんなと同じで、初めてのモルックだったのです。
このように全勝するほどの卓越したモルック力を持つ人がいる一方で、2勝4敗と負け越すようなモルック力しかない私みたいな人間もいるのです。
同じ人間でどうしてこうも差がつくのでしょうか?
少し悲しい気持ちになりました(嘘です)。
以上モルック大会の紹介でした!
また、寮のイベントの紹介や皆さんが知りたいと思ってそうなこと、私の趣味等についてリトル我寮で書きます!
では、また今度!
0コメント