vol.88 寮生の暮らし
こんにちは、広報副部長です。
今月は寮の特徴の一つであるブロックの制度について軽くお話ししたいと思います。
大泉寮には部屋にキッチンや水回りが一切存在しません。その代わり、一つの階に3つ、補食室という部屋が存在し、そこにキッチンや水回りが存在します。
そこの部屋は当然(?)、複数人で利用することとなるのですが、部屋が近く、割り当てられた補食室が同じ人の集まりを、この寮ではブロックと呼称しています。
ブロック単位で動くことも多く、ブロックの先輩方におごってもらったり、どこかへ連れて行ってもらったりすることもあります。また、補食室は必然的にそのブロックの人が集まるため、食事をする道具以外にも様々な物が置かれています。そのためブロックのみんなで補食室にあるゲームをしたりすることもあります。実際、ブロックの面々とともに行動したり、補食で遊んだりするのはとても楽しいです。
最後に、どうやってブロックを決めるかというと、入寮するときに、ドラフト、という先輩方が後輩をドラフト会議のように選択して自分のブロックに配属する、という形をとるのがこの寮の伝統となっています。
0コメント