vol.86 寮生の暮らし
こんにちは、寮長です。
今ちょうど、梅酒を作っています。他の寮生が庭でとれた梅を取ってくれてそれをお裾分けしてもらいました。
梅酒を作る作業に入れば楽なんですが、それに必要なものを揃えるのが大変です。梅が1kg、氷砂糖0.7〜1kg、ホワイトリカー(焼酎)1.8Lくらいが標準的な分量だそうです。あとはそれを入れる4Lの梅酒用のビンを買いました。合計2500円くらいですかね。そんなに安くはないです。ただ、ビン(700円ほど)は使いまわせるものなので初期投資と考えればその分は差し引けますね。
ただいざ作るとなればそれほど手間はかからず、30分くらいで終わりました。梅の下処理を丁寧にやって、あとはビンに材料を加えるだけですからね。ネットのレシピを読んで適当に作りましたが、意外にも簡単にできるものなのだと驚きました。
一年くらいすると熟成されて味に深みが増すらしいですが、とりあえず最初は4ヶ月くらいで飲んでみたいと思っています。梅酒が出来上がるのが楽しみだなぁ。
あ、そうそうお酒はハタチから、それとほどほどにね。
0コメント