vol.45 大泉学園のお店紹介
皆様はじめまして!厚生部長です。今回は私がリトル我寮を執筆させていただきます。現在は、外出することが少なくなっているのですが、私のこれまでの寮に来てからの休日の過ごし方を書こうと思います。どうかお付き合いください。
私は、学校がない休日は特に用事がない限り、あまり大泉学園から出ることはありません。理由といたしてましては、この大泉学園は本当になんでもあるからなのです。わざわざ都心に出向かなくても、大泉学園で完結してしまうのです。私、本屋さんが大好きで休日は本屋巡りをよくしているのですが、大泉学園には本屋がたくさんあり、大変満足しております。私がよく利用する本屋は3つあるのですが、そのうちの1つ目がGrand Emio 大泉学園の中にあるジュンク堂書店です。ここはかなり大きな本屋さんで基本的になんでもあります。2つ目はリヴィンオズ大泉店の中にあるリブロ大泉店です。こちらもかなり大きな本屋なのですが、寮から少し離れているため散歩がてらによく利用します。本当に散歩にうってつけです。そして、3つ目はゆめりあフェンテの中にあるくまざわ書店です。こちらは大泉寮から一番近いので、非常によく利用します。この3つの本屋を私ははしごします。大泉学園は本屋さんが豊富なのでぜひ利用してみてください。
私が休日よくすることとして本屋巡りのほかに、古着屋巡りがあります。この二つが私の中の二大休日の過ごし方ですね。まず、大泉学園にある古着屋で私が非常によく利用するのがセカンドストリート大泉学園店とトレファクスタイル大泉学園店の2つです。私はこの2つのお店をはしごして服を見ています。これがとても楽しいんです。どちらのお店も服だけでなく帽子や靴、鞄、装飾品など様々なものが置いてありますが、この2つのお店は非常にお手頃なものからブランドものまで取り揃えてあります。そして少しだけテイストが違うのも面白くて飽きないです。どちらが合うかは好みですが自分はどちらも好きですね。皆様もぜひ足を運んでみてください。
拙い文章でしたが、ここまでお付き合い下さりありがとうございました。今回はこれで終わりにさせていただこうと思います。ありがとうございました。
0コメント