vol.44 寮生の暮らし

皆さんはじめまして!副寮長です。今回初めてリトル我寮を書くことになったのですが、何を書けばいいか分からず、誰が見てるかも分からないので過去の先輩の痕跡に目を通してきました。そしたら本当に色んなことが書いてあって特に決まりがないことに気づいて余計に困ってしまいました。



何も書かない訳にも行かないので今回は私の自粛期間の寮での過ごし方を紹介しようと思います。せっかくの大学生なのにコロナのせいで遊びに行けず寮に引きこもりなんてすごい運のない人生です。ただ一人暮らしで誰にも会わずに3ヶ月以上引きこもってる人に比べたらたくさんの人と話せる寮は恵まれてると思い込むことで少し幸せな気分になりますね。



まず1番の暇つぶしはやはりYouTubeですね。この時代はほんとに様々な内容の動画があるので正直YouTubeだけで生きていけるかもしれません。私はゲーム実況やスポーツのスーパープレイなどの関連動画を次々に見ていて気づいたら数時間たってたことがざらにあります。



次に暇つぶしになるのがスマブラです。誰かが強すぎてほとんど勝てないスマブラはつまらないですが同じブロックになぜか毎日強い人が変わる4人がいるため飽きないですね。最近はおまかせでキャラガチャをすることで運も必要なスマブラにはまっています。その日にどれだけボコボコにされても最後の試合に勝てばその日の勝者になれるので快感を得られます。



さらに、最近はプロ野球観戦にハマっています。それぞれ推し球団がバラバラなので、推し球団同士の試合を捕食室のテレビで見るとすごい白熱します。チームの勝敗によっては後輩でも態度を大きく取れるので私の推し球団ドラゴンズには頑張って欲しいです。今年こそAクラスに入ってくれることを願います。今シーズンもいつか球場に行けたらいいですね。



あとはまぁみんなでダラダラ喋ったり、テレビ見たり、ボードゲームしたりと振り返ってみたらなかなか充実した自粛生活だったのではないかとおもいます。次にリトル我寮を書く時にはドラゴンズが首位を独走していることを信じて、終わりにさせていただこうと思います。

東京学芸大学大泉寮

全国から学生が集う東京学芸大学の男子向け学生寮です。

0コメント

  • 1000 / 1000