Vol.164 小金井祭with漢
お疲れ様です、広報部長です。
今回は小金井祭について書いていきます。
この小金井祭というのは、簡単に言えば東京学芸大学の学際です。今年は11/2~11/4にかけて開催されており、我々大泉寮からは、例年漢の揚げパンを販売しています。
この小金井祭、学芸にいるひとの家族や友達、地域の人、学芸大進学希望の高校生など本当にたくさんの人が来ます。そのため、小金井祭で食販を行い利益を上げるためには幅広い年齢層にハマるものを販売しなければなりません。
そこで大泉寮の先代たちは、揚げパンという誰が食べても間違いなくおいしいものを見つけました。それに加え、揚げパンなら競合もいません。そのため、価格設定が多少高いと思われてもそのおいしさに買いに来てくれます。先代に感謝。
他にも、揚げパンは原価もあまりかからずしかも提供スピードも速いため、正直なところ売り上げがかなり大きくなります。
今年ももちろん揚げパンを販売した僕ら大泉寮は、ありがたいことに大盛況で11/3,11/4のみの販売でしたが、最終日のお昼過ぎには完売してしまいました。ありがとうございました!
広報部長の働きはというと、それはもうおそらく寮長の次にぐらいには活躍できたのではないかと思われます。私は基本的にパンを上げるというものすごく重要なポジションについています。ですが安心してください。私は去年も同じくパンを揚げていたため、言わばパン揚げマイスターです。パンを入れるタイミングや油の具合、油からの上げ時など、僕に任せてくれれば解決という自信があります。
それに加え、夏休みに納車した原付で不足したきな粉やシナモン等を買いに行ったりもしました。素晴らしい活躍ですね。
来年も小金井祭が開催されるなら、我々大泉寮ももちろん出店するので、ぜひお越しください。もしくは、新入寮生として運営側に回り一緒に楽しみましょう。
それえではまた、次の記事で!
0コメント