vol.92 3A・3Cブロック

リトル我寮vol.92

 こんにちは、広報部長です。今回のリトル我寮の内容は前回の4Bブロック紹介に引き続き、厚生部長による3Aブロック、会計部長による3Cブロックのブロック紹介となっております。寮外の方に楽しんで貰うのも勿論、大泉寮に入寮を考えている方々の参考になればと思います。ブロック制度については前回の記事であるリトル我寮vol.91を参考にしてください。では本文です。

こんにちは、はじめまして。令和3年度後期厚生部長です。私が所属している大泉寮3Aブロックについて紹介したいと思います。

[基本情報]

場所:3階西側

人数(2021年7月時点):6名(院生:一年1名, 学部:三年2名、二年1名、一年2名)

[特徴]

①やりたいことが出来る環境

 3Aブロックは、自分のやりたいことがやりやすいブロックだと思います。実際、目標に向けて部活動を頑張ったり、ドラマが好きだという影響からドラマエキストラとして撮影に参加したり、お金を貯めるためにアルバイトを頑張ったりしている人がいます。やりたいことを出来る環境を存分に活かして、私たちは大学生活を楽しんでいます。

②適度な交友関係

 3Aブロックは、他のブロックと比べて人数が少ない影響もあり、全員が親しい間柄にあります。ブロック全体で焼き肉を(写真)行ったり、学部3年と院生1年で梅酒作成の体験(写真)をしてみたり、学部1,2年で料理を作ったりしています。さらに、勉学で困った時も先輩や同期と協力し合って頑張っています。寮で共に生活しているからこそ、このような交友関係になれているのでしょう。

③自炊に適したキッチン家電

 3Aブロックには、オーブンレンジやトースター(写真)などのキッチン家電があります。忙しい朝にトースターを用いてパンを食べたり、オーブンレンジを用いてケーキを作ったりした人も過去にいました。フライパンや鍋などの共有調理器具も用いながらこれらのキッチン家電を使って、私たちは自炊しています。

ホットプレートで焼き肉をする様子


梅酒作りの様子


3Aで共同使用のバルミューダ


リトル我寮をご覧の皆さん、こんにちは。令和三年度後期会計部長です。

さて、今回私が紹介するブロックは、私の所属する3Cブロックについてです。

【基本情報】

ブロックの場所:三階東側

人数:10名(四年生 1名 三年生 3名 二年生 3名 一年生 3名)

【特徴】

・調理しやすい環境

 捕食室の調味料棚には、油・塩・砂糖・醤油などなど調理に使用する基本的な調味料が概ねそろっています。またブロック共有の費用(B費)で定期的に補充されますので、無くなったらしばらく無いままということにはなりません。また調味料の他にもフライパンや中華鍋、大きい共有の冷蔵庫、オーブンレンジ、トースターのような調理器具もあります。最近になりフードプロセッサーも仲間入りしました。このように設備がそろっていますので、普段の自炊の範疇において困ることはありません。写真も添付しますので確認してみてください。

・快適な空間

 補食室の床にはカーペットが敷いてあるため、素足で生活することが可能なうえ、ソファもありますので横になってくつろぐこともできます。またBluetoothスピーカーが常設されており、自分の好きな音楽を捕食全体に流せます。加えて暑い季節にはエアコンとサーキュレーター、寒い季節にはヒーターを稼働させることで気温の面でも快適に過ごせます。

・ゲームが盛ん

 これは3Cブロックのみにいえることではありませんが、ゲームを趣味としている人間が多いので捕食でスマブラを筆頭に色々なゲームをしています。というのも大泉寮では定期的にスマブラ大会が開催されているため、日々スマブラの腕を磨いておくことをマストとしている人が多いのです。ほかにも多人数向けのパーティーゲームが多く存在します。パーティーゲームを割り勘で買うことが可能な点、人数が集まりやすい点は寮ならではのことだと思います。ビデオゲームのみならず、カードゲームをプレイする人間も少ないですが存在します。三階には第二談話室という個室より広めな空間があるのでよくそこで遊んでいます。

以上の三点が3Cブロックの特徴です。外観や内壁や廊下がなかなかグロテスクではありますが、三日もあれば慣れますので、非常に過ごしやすい空間に変わるでしょう。私も最初はかなり気になりましたがすぐに気にならなくなりました。

【ブロック内の交流頻度】

ブロック内交流はあまり多くはないです。日常的に補食室を使うなかであいさつしたり一緒にご飯を食べたりするなど細々とした交流はありますが、数時間ゲームするといったようなことはあまりないです。その分一人一人が自分の時間を楽しんでいます。また自分から積極的に誘ってくるスタンスの人はそこまでいないのですが、誘われれば快諾してくれる人が多い印象があります。一人でお風呂に行ったり、一人で買い物に行ったり、一人で外食に行ったりするのが寂しいときはよく誘っています。

【終わりに】

以上で3Cブロックの説明は終わりです。今回までで三つのブロックが紹介されてきたと思いますが、寮生活の概観は見えてきましたでしょうか。まだまだブロック紹介は続きますので次回以降も楽しみにお待ちください。



3Cブロックの補食室の様子

東京学芸大学大泉寮

全国から学生が集う東京学芸大学の男子向け学生寮です。

0コメント

  • 1000 / 1000