Vol.146 関東のローカルチェーン店
みなさんこんにちは! 副広報部長です!
今日は、みんな知らない?! 関東のローカルチェーン店について書いていきます。
多分、これを読んでくれているのは学芸志望の高校生が多く、またその中でも地方から来る子が多いと思うので、今回はこのお題を取り上げました。
よく、静岡のさわやかなどの地方のローカル店は取り上げられますが、あまり関東のローカル店って取り上げられないですよね。そこで、今回この文章を読んで、関東の人は「え!このお店って関東ローカルなんだ!」という珍しい気分を味わって、そして地方の人は「初めてこのお店知った!」と驚いてください!
ちなみに、副広報部長は関東外から来た人です。
1,ジョナサン
実は、東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 山梨 静岡の7都県にしかジョナサンは存在しないのです。
これ関東の人からしたらめちゃくちゃびっくりだと思います。ガストやサイゼみたいな立ち位置かと思ったらまさかの関東ローカル。
ジョナサンを知らない人にどんなお店かを紹介すると、The 普通のファミレスです。
だからこそ驚きですね。
2,日高屋
実は、関東の7県にしか日高屋は存在しないのです。
東京の人からすると「いや、どの駅にもあるじゃん」ってなるほどのお店じゃないですかね。実際寮の最寄りの大泉学園駅にも、大学の最寄りの国分寺駅にもありますし。
日高屋を知らない人にどんなお店かを紹介すると、中華そばが390円という安価な値段で売られている中華屋です。
3,富士そば
実は、東京 神奈川 埼玉 千葉の4県にしか富士そばは存在しないのです。
これは先程の2店舗と比べると、若干関東ローカルである驚きは減りました(私個人の意見)が、でも驚きですね。
大泉学園駅にはないのですが、国分寺駅のすぐ近くにあり、私は毎日富士そばを見ながら通学しているので、ローカル店と知って驚きました。
以上関東ローカルのお店を3選紹介しました!
関東外に住んでいる人たちは、是非大泉寮に入って、先輩たちにこれらのお店に連れて行ってもらいましょう!!
では、また今度!
0コメント